HOME > 総本部 > セミナー参加者のご感想

セミナー参加者のご感想

セミナーに参加いただいた皆様の声を一部ご紹介いたします!
今後も魅力あふれるセミナーを企画していきたいと思います。
皆様のご参加をお待ちしております。

 

経営研究会参加者のご感想

 

第118回 R5/4/10   『未来を創るリーダーシップ』

株式会社ヤマオコーポレーション

代表取締役 鬼澤 慎人 先生

良いリーダーになるための要件、資質を教えていただき、明日からの立ち振る舞いに変化をもたせようと思いました。

鬼澤先生の話し方がユーモアあふれる方で、かなり興味深く聞く事ができました。今までのこの類のお話で一番糧となる話を聞くことができました。

何事にも感動できる(相手に寄り添える)心に感銘をうけました。思いやりを大切にしたいと思います。

歴史から学び、自分や会社に生かせることを考えたいと思いました。

若い人達から沢山の話を聞き、自分も自立、独立できるよう、道を見つけ残りの人生も楽しみたいと思いました。

 

第117回 R5/1/30   『日本経済大予測 そして復活の処方箋』

経営戦略コンサルタント

鈴木 貴博 先生

DXによる働き方改革の重要性など、当社においても取り組める部分参考となる部分を多く聞かせていただきました。

固定概念を取り除いて、新しいことに挑戦していく必要があると感じました。

今年以降も景気動向が不透明な状態が続く事を鈴木先生のお話により具体的に把握できたと思います。

今後予測できないながらも、状況によってフレキシブルな対応ができる企業が生き残っていけるのではないかと思いました。

将来予測ができるような分かりやすい講演で、具体的な物の見方ができるようになったと思います。

 

第116回 R4/10/6   『IT企業にも求められる感性』

アクロクエストテクノロジー株式会社
取締役副社長 新免 タマ 先生

誰が今、何を思っているのか、またその気持ちに誰が気付けているのか等、技能の事よりその人の心や人間性を重視しているのだと感じました。

社員間の風通しのよい交流から場を創られることにより、仕事への集中、意欲を発揮できるよう心細かな経営者の想いが伝わりました。

やはり組織は一体感が大切だと改めて感じました。次年度の会社目標は、全社員の会議で決めていきます。

素晴らしい会社全体のつながりが社風を創り、個人の個性を活かされていると感じました。

全社員と正面から向き合って経営するすばらしさを感じました。給与も賞与も社員みんなで決める仕組みには驚きました。

 

第115回 R4/8/23   『社員も社長もしあわせな会社をつくる人財育成と理念経営』

ビューティーアトリエグループ総美有限会社

代表 郡司 成江 先生

人として大切なことをスタッフ全員で共有する仕組みが素晴らしいと感じました。

「満足の連鎖=愛情の連鎖」これが無いとお客様には伝わらない。まさにその通りだと思います。

同じ経営者の立場として、郡司先生の実践されていることを参考にし、社員と共に幸せになる会社を作っていきます。

同じベクトルを持てる様、少しずつ少しずつ出来る事から行動していこうと思いました。

会社の仲間と、又関わる全ての人と幸せになれる会社を目指していきたいと覚悟が決まりました。

 

第114回R4/6/14『売れる会社がやっているたった四つの繁盛の法則』
商い未来研究所
代表 笹井 清範 先生

事例に基づく正しい経営、恕(おもいやり)、他者のために生きる、商売十訓、多くの学びありがとうございました。

大きく成長することのみがいいことではない。その会社のあり方、考え方、お客様が主体の考え方。大きさよりも中身だと思いました。

小売業が中心の内容でしたが、私の携わる製造業も同じ商いとして、その先にはお客様がいること、信念をもって取り組むことが重要だと改めて認識しました。

商いに大切なことを沢山学びましたが、もっと深い志の話をされているような感じでした。今一度見直し、自分の中に落とし込んでいきたいと思います。

時代は変化した。自分たちが変わらなければならない。商売の大切さ、何を優先するかがすごく理解できました。

 

第113回R4/4/5『情報格差と忖度のない経営で社員一人ひとりが主人公の組織へ~天知る地知る己知る~』
株式会社吉村
代表取締役社長 橋本 久美子 先生

全員参加型で話し合い、アイデア、休暇の取り方、社員が決めたことを社長がひっくり返さない、これらに反省しました。

どんな会社の経営者でも自主的な社員がいることは会社にとって悪いことになってしまう。橋本先生の取り組みすべてに理念の共有のためという部分があり、それをオープンにしていることが素晴らしいことだと思いました。

最善観、与えられた場、環境で不平不満を言わずに物事に向き合い続けることの大切さを学ばせていただきました。

何を引き出すか要求することで心の姿勢が変わる体験をさせていただきました。橋本社長が体験を通してつかまれた真理を教えていただき、私自身が火をつけていただきました。

橋本社長のお人柄が伝わってくる大変興味深い有意義な時間でした。人への投資が強く思われる時代、貴重なお話でした。

 

第112回R3/10/13「中小企業におけるこれからのDXの在り方」株式会社サクシード
代表取締役社長 水沼 啓幸 先生

DXセミナーは講師によって視点がかなり異なります。新たな知見をいただきました。

ツグナラは地域同士のM&Aを推進していて素晴らしい。

 

第111回R3/8/4「新時代を生き抜く中小企業の発送~セブン&アイHLDの発送に学ぶ~」リテールデザイン研究所
所長 片山 裕介 先生

 

第110回R3/6/18「ピンチをチャンス!に変える方法」”コロナに負けるな!!”株式会社晴天
代表取締役社長 白水 ルリ子 先生

本当にこんなことがあったのかと思う程様々なことを乗り越えてこられたことが素晴らしいです。

借金しているように見せない笑顔””感謝””大丈夫、社長がいなくても仕事がまわる会社、ずっと笑顔で話されている姿、本物だと思いました。

 

第109回R3/3/22「日本人の底力を見直す~二宮金次郎の「報徳」実践に学ぶ~」京都産業大学
名誉教授 所 功 先生

先生のお話から、まずは自分自身の努力とおかげさまの考え方が大切だと学ばせていただきました。

おかげさまの考え方を社内で共有することで会社全体が良くなっていくと感じました。

二宮尊徳についての講演を聞ける機会がなかなかないので大変ありがたいです。

 

第108回R2/12/17「どうなる今後の日本経済~人と地域と企業をつなげて生かす~」

帝京大学

客員教授 黒崎 誠 先生

 

第107回R2/9/15「超・地域密着型経営~人と地域と企業をつなげて生かす~」

大里綜合管理株式会社

代表取締役会長 野老 真理子先生

気付きの大切さ、意識して反復していくことで習慣化していくことは長い道のりですが、少しずつ行動にうつしていけるようにしたいと感じました。

儲かることばかり考えることが企業の存続をさせるということではないことを改めて感じた。小さなことをコツコツと続けることがやがて結果をもたらす。新しい時代に向かって行動することが必要である。

やれることを徹底的に考え抜き、計画→実行→反省を繰り返し、会社を黒字にもっていき、地域だけでなく人のために考えやり抜く素晴らしさを教えてもらいました。

人のために地域のためにと思いを込めて行動する話を聞かせていただき、地域貢献の在り方や考え方を変えられるような講演でした。

利益は人の心に寄り添った後についてくると感じました。

 

第106回R2/11/27「スターバックスで学んだ感動体験を生むホスピタリティ ~私たちはコーヒーを売っているのではない~」

トリプル・ウィン・パートナーズ

代表 目黒 勝道 先生 

人と人とのつながりの大切さ、スタッフ全員がリーダーとなれる職場環境をつくり出せるよう努力したいと思いました。

働く目標と目的を社員と共有することの大切さを改めて感じました。

自分も相手も大切にするアサーティブコミュニケーション初めて聞きました。卑下した考え方がよくないことも知りました。

企業におけるホスピタリティをどう教育の中に取り込めるかを考え、連動させることを想像しながら拝聴しました。学校も企業も人であり、どうやる気を引き出すのかヒントが得られました。

気持ちがとても前向きになりました。

 

第105回R2/1/23「新春賀詞交歓会」

宗教法人 宝蔵寺

代表役員・住職 湯澤 宥広 先生

今の仕事を天職だと考え働くことの大切さを学びました。今の自分にできることを、まわりの人のために行動していきます。

哲学的生命論と科学的生命論が合致する話は興味深かった。

利己利他の本質について深く考えさせられる内容で素晴らしかったです。支店経営・部下育成に生かしたいと思います。

経営者である前に人間としても利他心の割合をいかに増やすか、一生のテーマであると理解できました。常に反省を心掛け、心を磨く努力が必要と思います。

科学的な側面と哲学の側面、異なり変わらないイメージがあることが実は根本ではつながっていて、大切なことはいつもそばにあることを学びました。

 

第104回R1/11/1

「タニタで学んだ成功法則」

~世界でのNo.1へ導いた”経営の秘訣”とは?~

ヘルスケアオンライン株式会社

代表取締役 谷田 昭吾 先生

実際、やってみたくなるようなこと、やれそうなことを聞くことができました。「自分がどう貢献したか」は人には見せられない部分だと思いますが大切なところだと思います。

自分のこだわりを持つこと、そして考えを楽観的にし、楽観的に行動することを意識し、行動していきます。
ピークエンドということで、寝る前に良かったこととその貢献を考えるという考え方がすごく良いと思いました。ぜひやってみます。

こだわりを持つという所が特に理解できました。しっかりと目的を持ち、自社の経営理念に新たに盛り込みたいと思いました。

誰にでも実践できる取組みを沢山教えていただいたことが特に良かったです。自分のこれからやりたいことにもつながる素敵なお話でした。

 

第103回R1/9/25

「フィンテックFintech(金融技術革新)の

現状と課題」

京都大学公共政策大学院教授

岩下 直行 先生

キャッシュレスの時代についていけるかどうか心配でしたが少し理解できたと思います。過去にとらわれない勇気が必要と感じました。自分の仕事、生活へどう関係してくるか考える必要があると思いました。
キャッシュレスの現状と今後の見通しを学べた。社内でもしっかり検討していく飛鳥があると感じた。

キャッシュレス先進国の現状に対し、日本の現状がかなり遅れを取っていることを認識する良い機会となった。キャッシュレス化への課題も理解できた。

FinTechの普及によりコストに不利な現在の銀行の業務継続が脅かされる、銀行業の在り方を早急に変化させていかなければならないと感じました。
外国や日本におけるキャッシュレスの内容実態の詳細・説明が理解しやすく非常に有意義であった。

 

報徳経営支援セミナー参加者のご感想

 

R4/11/14報徳経営支援セミナー2022
「日本一の幸せ創造企業を目指して」

株式会社 坂東太郎

代表取締役会長 青谷 洋治 先生

「当たり前のことを当たり前に行うと特別になる。特別を続けると本物になる」という話が印象的でとても勉強になりました。

仕事に係る人(社員・取引先・お客様)を家族とし、全ての人を幸福にするという思いを込め、実行している姿が素晴らしいです。

目の前にある仕事をただやるだけでなく、どんな時も感謝の気持ちをもってやる姿勢に感動しました。
「してもらう幸せ・できる幸せ・してあげる幸せ」の3つの幸せがいかに大切かを実感しました。
商品()を提供するのではなく命を預かる仕事だという考え方が心に残りました。

 

R2/11/10報徳経営支援セミナー2020
「渋沢栄一『論語と算盤』の現代的意義」
シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役
コモンズ投信株式会社 取締役会長 渋澤 健 先生
渋沢栄一の五代目渋澤健先生の御講演であり、たいへん重みのあるものだった。
中々セミナーを聴く事のできない話を聴けて良かったです。今後の経営に参考にしたいと思います。
「未来」への道がわかりやすく理解できました。これからの生き方、考え方、道標を頂けました。
人生や経営に有意義な時間につながりました。
とても興味のあるテーマで、実際とてもよかったです。

 

R1/11/11報徳経営支援セミナー2019
「そうだったのか、日本のルーツ」
アクティブ・ブレイン協会
会長 小田 全宏 先生
先生の日本神道と神話について、大変面白く、また、現代を生きていく中でのたくさんのヒントをいただき勉強になりました。
テクニックではなく本質的な内容をお話しいただき大変良かったです。
歴史は難しいイメージがあったが、とても分かりやすくすっと頭に入ってきた。これからも日本の歴史を伝え続けなければいけないと強く感じた。
神話を伝え続けながら自分のご先祖を思い、自分の役目を知る良い機会になりました。
「日本のルーツ」を通して、日本人の持っている「心」の大切さをしみじみと感じました。

 

H30/11/16報徳経営支援セミナー2018
「町工場の娘~経営改革を語る~」
ダイヤ精機株式会社
代表取締役 諏訪 貴子先生
やり通す力、バイタリティー、思いを貫く。小手先ではなく、気持ちの強さ。参考になりました。
同じ女性として本当に尊敬するところばかりでした。これからの人生一度きりなので、周りとの調和をはかりながら、自分の意志を強くもちたいと感じました。
経営者としてのすべき事や必ずやり遂げるための強い意志とその取り組みなど、多くの言葉に参考点がありました。
社員の育成、指導方法や社員のモチベーションの向上については非常に参考になった。
業種は違いますが、「経営」の為に何が必要とされるのか、大変役に立つ、今後の課題の参考になる講話でした。

 

H29/11/7報徳経営支援セミナー2017
「笑顔で会社に~福きたる~」
春風亭 柳橋師匠
普段は聞くことがない落語を初めて聞くことができてよかったです。言葉の力を感じました。
初めて生で落語を見させていただきましたが、その迫力に感動しました。コミュニケーション技術として、今後の自分の糧とさせていただきたいと思います。
受賞された方の生き生きとした表情やお話はとても刺激されました。柳橋師匠はとにかく最高です。年々素晴らしいセミナーありがとうございます。笑いは最高!!
とても笑顔になる楽しいセミナーでした。言葉で伝えることを大切にしていきたいと思います。
どんなにつらいことがあっても、逆風が吹いたとしても笑いを忘れないようにしようと思いました。元気の出るセミナーありがとうございました。

 

H28/11/1報徳経営支援セミナー2016
「松下幸之助の生き方」
株式会社 PHP研究所
専務取締役 佐藤悌二郎先生
松下幸之助氏のプラス思考、困難を受け入れ自己成長につなげようという思考、夢を持ち続け学び続けようとする生き方に大変感動致しました。
特に考えさせられたのは、物事がうまくいったときは「運が良かった」と考え、うまくいかなかったときは「自分のやり方が悪かった」と考えるということ。経営者として人間として常に学び続け、楽しみ、生きていくことが素晴らしいと思いました。

死ぬまで徹底したプラス思考で走り続けた松下幸之助の生き方を聞いて、改めて走り続けようと意を強くしました。まだはっきりと天分をみつけてはいませんが、「自分の天分を見つけたいという強い思いと素直な心をもつ」「人間としての天分を見つけて活かしきることが人生の目的であり、人間にとっての幸せである」とのお話が強く印象に残りました。

「素直な心」年を重ねるとともに色々なフィルターをかけて物事を見る自分がいます。まずは批判から入ってしまう点を反省し、今日からの仕事に活かしていきたいと思います。
経営者としてというより人間としての生き方を考えさせてもらった話でした。人として考え学び生きていく事で、経営者としても成功につながるのではないかと思えました。