HOME > 総本部
「報徳経営支援セミナー2025」のご案内を掲載しました。
「第127回経営研究会」のご案内を掲載しました。
「第126回経営研究会」のアーカイブ配信を公開しました。
「著書」のご案内を更新しました。
「おすすめ情報」のご案内を更新しました。
「第126回経営研究会参加者のご感想」を更新しました。
☆報徳経営支援セミナー2025☆
記念講演『負けない戦略』
講師:九州情報大学経営情報学部長・教授 井上 善海 先生
日 時:2025年11月12日(水)14:30~17:00(受付時間14:00~)
会 場:野本電設工業 コスモスプラザ 茨城県古河市仁連2065(古河市役所三和庁舎西側)
参加費:無料
定 員:先着300名様
第127回経営研究会
『がん専門医は、なぜヨーグルトを作ったのか?』
講師:神楽坂乳業株式会社 代表取締役 医師 医学博士 林 和彦 先生
日時:2025年9月16日(火)17:00~19:00(受付時間16:30~)
会場:ネーブルパーク平成館1階(茨城県古河市駒羽根620)
参加費:会員の方は、1社につき5名まで申込可。会員以外の方は1人につき11,000円(税込)。
詳しくはこちら
また、講演終了後には講師の先生との懇親会を予定しております。皆様のご参加をお待ちしております。
懇親会会場:家族レストラン坂東太郎 古河総本店(予定)
※懇親会への参加には、追加で税込5,500円を頂戴いたします。
第16回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 受付開始!
今年も「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の受付が開始されました。「人を大切にする経営」ー言葉にすることは簡単ですが、実践することはとても難しいことです。本賞における「人」とは、①従業員とその家族、②外注先・仕入先、③顧客、④地域社会、⑤株主 の5者を指します。人を幸せにしていれば結果的に業績も上がるはずです。そんな大切な会社を1社でも増やしたいという思いで顕彰制度がスタートしました。
応募方法や審査方法等については、こちらからご確認ください。HPもご確認ください。
応募受付期間:令和7年6月16日~9月22日
お問合・申込:一般社団法人人を大切にする経営学会
Tel 03-6261-4222
本邦初!「人を大切にする経営学用語事典」発刊
企業経営の目的・使命は、何でしょうか?
8,500社の経営者と社員の声を徹底研究して120人の執筆者が解説した1,000のことば。
業績のためではなく、人の幸せのための経営学用語事典。
詳しくはこちら
【第126回経営研究会】
講師:株式会社飯田製作所 代表取締役会長 飯田正之先生
テーマ:『製造現場における人を大切にする経営の実践』
アーカイブ配信、公開中!
配信期間:2025年11月26日
※経営研究会の会員様のみご視聴いただけます。
令和6年9月は、以下の資料を送付いたしました。
✏「事務所通信デジタル版 ご案内」
詳細はコチラから
当法人の代表社員・理事長である赤岩茂が先日、日経BP社に取材を受けました。ぜひご覧ください。
【改正電帳法に骨抜きの懸念、電子データの紙保存を認める「特例」がDX機運に冷や水】
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00989/120500103/
※一部有料記事となっております。
【インボイスまで1年 「請求書洪水」に備える】
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nc/18/020600014/110100130/
※一部有料記事となっております。
会社が生まれ変わる!「社長のための経営計画」
当法人の代表社員・理事長 赤岩茂が新たに書籍を発刊いたしました。
『企業の夢(経営者の夢)や理念をかたちにしていくためには良好な企業風土を前提にした「経営計画書」が必要です』
本書は17年前に出版したベストセラー『夢をかなえる経営計画』の改訂版です。制度的な点は最新のものに改め、大幅な加筆を致しましたが、基本となる部分は現代でも通じるものであるため、その部分は残しています。本書では計画の作成方法というより、「考え方」に重点をおいて述べています。多くの企業の「経営計画」策定に携わった赤岩の30年を超える実務経験から、企業が存続発展していくための条件を体系化しました。旧版同様、経営助言のバイブルとして企業経営者・後継者の計画経営実践の道標となれば幸いです。
是非、お手に取ってご覧ください。 ご購入はこちら(Amazon)
進化の時代を乗り切るための
「人生と経営の道標」
『自身と自社の存在意義を深化させるために。
企業経営や人生の困難を乗り越えるために、何が必要なのか。』
公認会計士・税理士として経営の現場を熟知する赤岩が、歴史や書物の中に本質を見つめ直し、激変する先の進化(時代)を乗り切るための術を著書いたしました。
是非お手に取ってご覧ください!!
ご購入または詳しくはこちら(ラグーナ出版)
資金調達力の強化書
当法人の代表社員・理事長 赤岩と、東京本部長 鈴木が書籍を発刊いたしました。
昨今の新型コロナウイルスやウクライナ危機の影響で、社会経済環境が大きく変化しています。このような社会の中で、経営者には資金を円滑に調達するための『資金調達力』が必要となります。
本書は資金調達の方法だけでなく、資金調達を通じて、企業がより良い会社に成長するための道標となるような一冊となっております。
是非、お手に取ってご覧ください。
ご購入はこちら(Amazon)