HOME > 総本部 > 経営研究会

経営研究会とは

写真:業務のイメージ

 経営研究会とは、お客様の企業変革に有益な情報を提供するため、当法人が企画・開催している会です(年間4回開催)。

経営者の皆様に「気づきを深め、かつ経営に有用な知識を習得」するとともに「異業種交流の場」としてご利用いただきたいと思っております。
 この経営研究会において経営の本質を学び、会社が永続・発展するために経営者として「考働」のきっかけとなれば幸いです。
(運営は株式会社中央マネジメントサービスです。)

開催方法について

 令和2年11月16日より経営研究会は、オンラインセミナーサイトよりアップされるアーカイブ配信を始めました。
 今までの経営研究会の参加方法は、会場へ直接お越し頂くことのみでしたが、これからは時間が取れない方や、会場へお越し頂けない方のために、いつでも、どこでも皆様の学びをサポートをするべく、オンラインセミナーサイトにて動画がアップされるアーカイブ配信を行っていきます。

 是非、全国からのトップ講師による講演をご体感下さい。


【2パターンの経営研究会 開催(参加)方法】

◎ 会場・ ・ ・ ・ 今まで通り、直接会場でのご参加

◎ アーカイブ配信・・・開催後、後日オンラインセミナーサイトより動画配信にてご視聴

経営研究会お申込みフォーム
報徳事務所オンラインセミナー

過去のセミナーについてのご意見やご質問はお気軽にご連絡ください。

セミナー参加者のご感想

初めての方・既会員の方へ

 【初めての方へ】
 経営研究会は、年会費制となっております。
オンラインセミナーサイトより入会の手続き(有料会員新規登録)をお願い致します。入会後、ご登録して頂きました宛先へ請求書をお送り致します。オンラインセミナーサイト上でカード決済もご利用頂けます。
 ※ご登録方法は下記をご覧ください。

                                                                                                                                                                                   

 【既会員の方へ】
 オンラインセミナーサイトより、有料会員新規登録をお願い致します。ご登録して頂きますと、オンラインセミナーサイトにて期間限定ではありますが、過去のセミナーを視聴することができます。宜しければご登録の方お願い致します。 

 ご登録方法はコチラ (PDF)


令和6年度統一テーマ 「地域から発信する人を大切にする経営」

写真:風景

  人を大切にする経営」言葉にすることは簡単ですが、実践するのはとても難しいことです。

 少子高齢化の問題に早く向き合うことになる地域の経営には何が大切でしょうか。

「日本でいちばん大切にしたい会社」シリーズの著者である人を大切にする経営学会会長坂本光司先生は,企業は

に「5人の利益」を追求しなければならないと説かれています。「5人」とは、1従業員とその家族、2外注先・仕   

入先、3顧客、4地域社会、5株主の5者を指します。

会社にとって利益はもちろん重要ですが、長年経営を続ける上では、利益以上に重要なものが多く存在します。

 この機会に自分の仕事に対する姿勢を一緒に見直してみましょう。

回数開催日時テーマ講師

第121回


R6/1/30(火)

開会 14:00

『新春賀詞交歓会「松下幸之助に学ぶ”これからの”リーダーのあり方』

松下政経塾
塾頭 金子 一也 先生

第122回


R6/4/11(月)

開会 18:30

『人を大切にするとは』

税理士法人報徳事務所
代表社員・理事長 赤岩 茂

第123回

R6/7/2(火)

開会 17:00

懇親会 19:00

『人を大切にする経営を目指して』

株式会社坂東太郎
代表取締役社長 青谷 英将 先生

第124回

お申込フォーム

R6/10/7(月)

開会 17:00

懇親会 19:00

『経営のバトン~温故知新~』

トモヱ乳業株式会社
代表取締役社長 中田 俊之 先生

経営研究会インタビュー

鶴田電気 株式会社 代表取締役社長 鶴田 潤 様  『赤岩先生はピカソのようですね。』

経営研究会は第1回から参加させていただいています。
大変勉強になっていますし、そのプラスは計り知れないですね。
当社は電機部品製造販売(トランス等)を中心に30年以上事業を営んでいます。

しかし経営環境は常に変化し続けますので、その中で付加価値をどうアップさせていくか 経営者は常に考え続けていかなければなりません。

そして国際安全規格CE(EU)、UL(米国)などを取得した交流電源「PowerBox」を開発し、 新しい分野を拓いてきました。

現場の改善を積み上げることと、変化を恐れない経営の正しい舵取りが これからも欠かせないと考えております。

赤岩先生もそうですね。まるで画家のピカソのようです。

青の時代からバラ色の時代を経て、キュビスムの時代を作ったように常に変化し続けている。

その時代、時代に精一杯努力され脱皮し続けています。

しかしオーラというか発している気は10年以上変わりません。

一貫しています。 経営者はほっておくと現状維持、つまりマイナスになっていきます。

現状に妥協してしまうんです。だから常に勉強し、良き仲間から刺激を受けていないと。

報徳事務所の経営研究会で、素晴らしき講師、仲間たちと学んでいるからこそ これからも夢を持って発展向上の道を歩んでいけると思います。

「お客様と社員の幸福の創造」を目指して変化し続けて参ります。

 鶴田電気 株式会社のHPはこちら ≫